運輸安全マネジメントに関する公表事項
当社では、国土交通省告示「旅客自動車運送事業にかかる安全マネジメントに関する指針」を受けて、以下の事項を公表いたします。
  1.運輸の安全に関する基本方針
公共運輸に従事する者として、お客様のかけがえない尊い命をお預かりしている責任
を自覚し、輸送の安全に関する法令・規定を遵守し、安全・安心が何よりも優先される
最大の使命であることを決意します。
  2.輸送の安全に関する目標(安全目標)及び目標の達成状況
令和5年度 安全目標・無免許・薬物・飲酒運転は絶対にやらない。・過労勤務・速度違反などの危険性を十分に認識し、安全運行、健康管理に努めます。・事故件数削減。人身事故はゼロに。 ・令和4年度 ⇒ 人身事故 0 件
  3.事故に関する統計(自動車事故報告規則第2条に規定する事故)
・令和4年度⇒ 0 件・令和3年度⇒ 0 件・令和2年度⇒ 0 件
  4.事故に関する統計(自動車事故報告規則第2条に規定する事故)
・新規購入車両への先進安全自動車(ASV)の導入・全国交通安全運動(春・秋)の実施・輸送の安全総点検(夏季・年末年始)の実施・管理者の外部機関による運輸安全マネジメントセミナーの受講・ヒヤリ・ハット情報や事故情報の収集と共有
・救命講習の実施
・初任診断・一般診断・適齢診断の実施と、診断結果を基に教育・指導
・定期的な健康診断の受診と結果に基づいた健康管理指導
・脳ドック・SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査の実施
  5.輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制

安全管体制表(PDF)

     6.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

・国土交通省告示の「指導及び監督の指針」に沿った乗務員年間教育計画を作成し、計画に基づいた教育・指導の実施
・ヒヤリ・ハットや事故の情報を収集して、ドライブレコーダーを乗務員教育に活用
・年2回以上乗務員ミーティングの実施
・外部機関による実技を含んだ乗務員研修への参加
・救命救急講習の実施
・緊急避難訓練研修の実施
・適性診断・適齢診断後に、結果を基にした教育・指導の実施

     7.輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置

安全統括管理者が自ら又は安全統括管理者が指名する者を実施責任者として、安全マネジメントの実施状況を点検するため、適切な時期を定めて
輸送の安全に関する内部監査を実施します。
さらに、重大事故等が発生した際は適宜必要な内部監査を実施します。
内部監査の実施結果については、速やかに取りまとめ、報告・改善を実施します。

    8.安全管理規程

安全管理規定(PDF)

    9.安全統括管理者
代表取締役 和島 隆志
   10.一般貸切旅客自動車運送事業に関する情報

一般貸切旅客自動車運送事業に関する情報(PDF)